学名:Althaea rosea
和名:タチアオイ、ハナアオイ、ツユアオイ
主産地:中国、シリア
使用部位:全草
主成分:粘液質、ショ糖、脂肪、フラボノイド
主適応:むくみ、火傷、創傷、下痢、腹痛、陽炎
華やかな華姿を誇る有用ハーブ
若い葉はサラダに
根は健康甘味食品
花は染料にと
全草使えます!
むくみや下痢
やけど等の症状緩和にも使われるハーブの優等生!
草丈が1.5〜2mまで真っ直ぐに伸びる!
(花壇のスターです)
日本には平安時代に中国から渡来したと言われるこのハーブは
現在でも「タチアオイ」の名前で親しまれており
観賞用や薬用に広く栽培されているようです。
(原産地の中国から世界中に広がったようです)
12世紀頃
十字軍がシリアからヨーロッパに持ち帰ったことから
「Holly land (ホリーランド=聖地)」と
呼ばれていたのが変化して
現在の呼名に
ブラックホリーホックは
薬効が高い事で知られるマーシュマロウより
薬用価値の高いハーブと言われております。